地上41階建てのタワーマンション計画始動!北仲通北地区A-1・2街区

スポンサーリンク

長らく駐車場として使用されていた北仲通北地区A-1・2街区の再開発が再始動するとのニュースが入ってきました!当マンションの完成するころには、馬車道周辺の超高層ビルの集積度が一層向上することになります。

現地の様子(2020年2月28日現在)

計画概要

■所在:横浜市中区北仲通6丁目
■用途:共同住宅(400戸)、ホテル
■規模:
 (高層棟)地下3階付地上41階建、
 (中層棟)地下1階付地上11階建、 
 (低層棟)地下1階付地上7階建
■敷地面積:10,131.57㎡
■延床面積:98,960㎡(共同住宅約42,820㎡、ホテル約43,260㎡)
■着工:2021年(予定) 
■竣工:2025年(予定)
■設計:久米設計

地区全体完成パース (出典:横浜市HP)

ザ・タワー横浜北仲に続き、同地区では2棟目の超高層タワーマンションとなります。

断面図(出典:横浜市HP)
配置図(出典:横浜市HP)

断面図を拡大すると、高層棟の地上13階付近に「ホテル客室」の記載があります。
このことから推測するに、地上13階くらいまでの低・中層部はほとんどホテル関連施設になるものと思われます。2020年2月17日付の日刊建設通信新聞の記事では「5つ星ホテル」の記載があるので、どのホテルブランドとなるのか今から楽しみですね。

共同住宅部分は16階付近から上になりそうです。全体で400戸の規模となります。隣のザ・タワー横浜北仲は最高価格8億円(坪単価1,200万円超)でしたが、こちらはどのくらいになるでしょうか。
事業主は住友不動産と大和地所ですが、あの「すみふ」の特徴的な外観と「大和地所レジデンス(大和地所のグループ会社)」のオープンエアバルコニーがどう融合するのでしょうか?(冗談ですよ)
マンション名は「ヴェレーナ・シティタワー横浜北仲」とかになるんでしょうか?

現地の写真

クイーンズスクエアから現地の写真
クイーンズスクエアから現地の写真(拡大)
北仲橋から現地の写真。
左の台船は桜木町駅前からワールドポーターズ前を結ぶロープウェイの土台を作っているものと思われます。
北仲通北第一公園からみなとみらい方面の写真。
みなとみらい向きの住戸はいつでもこの景色がみられるのはいいですね!

【出典】
横浜市環境影響評価資料
日刊建設通信新聞(2020年1月17日記事)
日刊建設通信新聞(2020年2月17日記事)

Follow me!

コメント