馬車道駅で行われている横浜市新庁舎を見てきました。
写真は4月6日にランドマークタワーから撮影したものです。この時点でほぼ上棟しているものと思われますが、ここから10日ほど経って今日はクレーンの解体が行われていました。
午前8時頃の写真です。海側クレーンのアーム部分は撤去され、操縦席部分だけになっています。

なお、ズームアウトするとこんな感じです。ザ・タワー横浜北仲と横浜第二合同庁舎ビルの間にはうっすらと渋谷が見えていますね。

30分ほどかけて現地付近まで行ってみると、操縦部分の撤去も始まっていました。

操縦席の屋根部分をひっかけて。

持ち上げて移動して。

架台部分のみとなりました。早いもので10分もかかってなかったと思います。先日、ザ・タワー横浜北仲も同じようにクレーン撤去中の写真を載せましたが、ここまで意識してクレーンが解体されるところを見たのは初めてなので、これだけでも結構楽しめました。

ちょっと移動すると横浜市新庁舎にランドマークタワーが映り込んでいました。今後、このような景色が毎日見られるようになります。汽車道を通りかかった際は是非振り返って見てみてください。

最後に、JR桜木町駅南側にある歩道橋から撮影した写真です。完成後にはJR桜木町駅から新庁舎方面に向かって新たな人の流れができ、今と違った雰囲気となっているかもしれません。
JR桜木町駅は新たに新南改札の整備を進めているので、これらと合わせて周囲の賑わいが生まれることが期待されます。
コメント