(仮称)グランドメゾン山下町計画 お知らせ看板設置!

スポンサーリンク

横浜市中区山下町で積水ハウス株式会社が計画している(仮称)グランドメゾン山下町計画ですが、お知らせ看板が設置されていました。

(仮称)グランドメゾン山下町計画の概要

(仮称)グランドメゾン山下町の概要は以下の通りです。

概要

■名称:(仮称)グランドメゾン山下町計画(以下、グランドメゾン山下町」)
■所在:神奈川県横浜市中区山下町31番7(地番)
■用途:店舗・事務所・共同住宅
■総戸数:31戸(ほかに保育所、集会所等)
■敷地面積:588.40㎡
■延床面積:4,593.06㎡
■構造・規模:鉄筋コンクリート造地下1階付地上17階建
■着工予定日:2021年8月31日
■竣工予定日:2024年1月31日
※内容は変更になる可能性があるので、必ず今後発表の公式HP等でご確認ください。

一部加工あり

立地

現地周辺は、山下公園、中華街、マリンタワーといった観光名所、横浜合同庁舎や社会保険庁といった事務所、分譲マンション、ホテルなどが混在するエリアとなっています。

グランドメゾン山下町の最寄り駅は、みなとみらい線「元町・中華街」駅となります。「元町・中華街」駅はみなとみらい線の終点駅であり、東横線、副都心線に直通しているため、都内へのアクセスも非常に良い駅です。遠くは川越やその先までも1本で行けます(通勤でそこまで行く方はいないとは思いますが・・・)。

最寄駅からの駅距離は、広告表示上は山下公園口から徒歩2分になるかと思います。実際は改札までのルートを考えると、中華街側改札のすぐそばにあるマリンタワー口を使用するのが最短ルートになり、マリンタワー口からは約200m、徒歩3分となります。元町・中華街駅にこの距離は非常に魅力的ですね。

商業地域内だからと言って買い物環境に難はありません。敷地から本町通り沿いに歩いていけばすぐのところに24時間営業の「マルエツプチ山下公園店」があり大変便利です。このほか周辺各所にコンビニがあるほか、中華街内の業務スーパーや新山下のドン・キホーテ、オーケーストアなどの大型店舗も徒歩圏にあり、買い物に苦労するといったことがない点はとても良い点です。

ちなみに、従前は、浜のミュージシャンの登竜門的なライブハウス「クラブリザード」が入る「ミヨシビル」立っていましたが、「ミヨシビル」は老朽化を理由に2017年ころに閉鎖、その後4年ほどの期間を経てグランドメゾン山下町の具体化に至りました。

ブランド

「グランドメゾン」とのことでお気づきの方は多いかと思いますが、分譲主は積水ハウスとなります。個人的に積水ハウスのグランドメゾンはクオリティが高い物件が多いと思っています。横浜市内では紅葉坂レジデンスの対面にあるグランドメゾン伊勢山や山手の地蔵坂上にあるグランドメゾン山手町225などがありますが、いずれも専有面積が100㎡を超えて中古価格も1億円を軽く超えるなど、非常にレベルの高い物件が多いです。この物件も他の物件と同様にハイクオリティ物件になるのでしょうか。

物件の詳細

物件の詳細については、現時点では公式HPなどはなく不明な状態です。しかし、横浜市への提出資料などからその概要が見えてきています。

下図は横浜市の都市美対策審議会景観審査部の議事録からの抜粋となります。

上記資料からは、建物の外観はホテルニューグランドを意識した外観になっていることがわかります。地上17階建ての建物は1~4階までの低層部、5~9階の中高層部、10階以上の高層部の3層構造で、その上にガラスパネルが設置されると記載されています。元町・中華街駅周辺のタワーマンションは横幅が広いものが多いですが、本物件は周辺では珍しくスリムな外観となりそうです。
ちなみに、1~4階部分は非居住用途で、5階以上が住宅になります。延べ床面積から算定してみると、住宅の平均面積は100㎡に近くなりそうです。

出典:横浜市HP

1階部分の平面図です。上記外観イメージからもわかる通り、本物件は敷地境界から壁面が大きくバックしていますので歩道部分が非常に大きくとられています。周辺の回遊性が増して、非常に歩きやすいと思います。
図面からは住宅・事務所用のエントランスは山下公園側に設置される計画となっていることが読み取れます。駐車場は逆に本町通り側になっていますね。そのほか、南側角部分は店舗用スペースになっています。個人的にはコンビニとかよりも、おしゃれな飲食店が入ってくれると山下町らしさが出ていいなと思います。ニューグランドも近いですし、ニューグランドが新たにレストランを!とかだったらより良いですね。

出典:横浜市HP

気になるお値段

上記の通り、公式HPもない状況で気が早いですが、やっぱり気になるのはお値段です。

イマイマで比較対象となるのは、やはり本物件と同街区内に存する「パークコート山下公園」です。平均坪単価は約500万円程度で、高い部屋だと700万円を超えていたと言われています。道路付け的にはパークコートの方がよさそうですが、本物件は果たしていくらぐらいになるでしょうか。専有面積にもよりますが億ションはほぼ確実でしょうねぇ・・・。

現地の状況

最後に記事作成時点の現地の写真を載せておきます。

下の写真は現地の南側から撮った写真です。「ミヨシビル」は既に解体され更地に戻っています。

西側からの写真です。遠くにマリンタワーが顔を出していますね。ちなみにマリンタワーは現在改修工事中です。

東側からの写真です。写真右側に歩いていくとホテルニューグランドや山下公園、左側に歩いていくと中華街です。まさに観光地ど真ん中の立地です。

次回は物件HP開設等の動きがあったときにお知らせします!

Follow me!

コメント